トップ > くらし・手続き > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 企業・事業所向け情報 > 姶良市物価高騰等対策事業者支援事業支援金について

更新日:2022年11月30日

ここから本文です。

姶良市物価高騰等対策事業者支援事業支援金について

 物価高騰や原油価格高騰の影響を受けている市内事業者の事業継続を応援するため、市内中小企業者及び個人事業者に対して、支援金を給付します。

対象業種

 中小企業基本法第2条第1項各号に掲げる者または同法第2条第5項に規定する小規模企業である商工業者

 中小企業者定義

 以下のいずれかに該当する場合は対象外となりますので、ご注意ください。

  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6項に規定する暴力団員もしくは暴力団員と関係有する者
  • 風俗等営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項から第10項まで及び第13条第2号に規定する営業を行う者
  • 農業、林業、または漁業に属する者(日本標準産業分類の大分類A及びBに属する業種)
  • 政治団体
  • 宗教上の組織または団体

対象事業者

 以下のいずれにも該当するもの

  • 令和3年12月31日以前から市内で事業を営んでおり、今後も事業を継続する意思がある商工業者
  • 市内に事務所または店舗(倉庫、駐車場などは除く。)を有する商工業者

 ※ 不動産賃貸業などの不動産収入があり、事業税(県税)が課税されているなどの要件を満たす場合、支給対象となる場合もありますので、事務局(66-3145)までお問合せをお願いします。

支援金の額

 1事業所 一律5万円

 ※ 市内に複数事業所を有している場合は事業所ごとに申請ができます。

申請受付

 申請要領(PDF:651KB)をご確認の上、申請をお願いします。

申請期間

 令和4年8月15日(月曜) から 令和4年10月31日(月曜) まで 消印有効

申請先

 〒899-5294

  姶良市加治木町本町253番地

  姶良市役所 企画部 商工観光課 企業商工係 宛

 ※ 封筒に「姶良市物価高騰等対策事業者支援事業申請書」在中とお書きください。

 ※ 郵送による申請にご協力ください。

申請書類

その他

問合せ先

 〒899-5294

  姶良市加治木町本町253番地

  姶良市役所 企画部 商工観光課 企業商工係

  TEL:0995-66-3145 FAX:0995-62-3699

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部商工観光課企業商工係

899-5294 姶良市加治木町本町253番地

電話番号:0995-66-3145

ファックス番号:0995-62-3699

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る